top of page

 学習指導要領改訂により、英語や数学の出題形式が大きく変更しています。その先にある大学入試でも大きな改革があり、どの科目も難化が顕著になりました。このような過渡期の中での中学生活スタートには、不安や焦りがあると思います。中1ギャップなどという言葉に代表されるように生活習慣が大きく変わることも拍車をかけています。

 しかし、どのような学習指導要領になろうとも、学習の基本に変わりはないと我々は考えています。大切なことは、生徒ひとりひとりのやる気を引き出し、入学当初から万全なスタートを切れるように準備しておくことです。

 今回の中学準備講座はこうした状況をふまえ、3/3(月)よりスタート予定の新中1生の授業に先んじて、中学内容の予習をしていきます。


<中学準備講座の概要>

◇日時:2月7日、14日、21日PM4:40~6:50(全3回)

◇対象:現小6生 

 ※現小6クラスの通常授業とは別カリキュラムで進めます。

◇科目:英語・数学

◇授業形式:集団指導

◇教材費・受講料(税込):英語3,300円 数学3,300円 

 ※期日までのお申込みに限り無料

◇期日:2025年1月27日(月)

◇申込方法:フォームまたは事務受付に申込用紙を提出 

 ※定員制 

 ※残席が埋まり次第、受付を締め切らせていただきます。


谷戸校(ひばりヶ丘・田無)より


大学現役合格を目指す高校生のための予備校「河合塾マナビス清瀬校」が西武池袋線「清瀬」駅前に開校しました。

清瀬駅北口のペデストリアンデッキで直結しているクレアビル(B1~3階は西友)4階というアクセス抜群の立地です。

ベスト自修館の卒業生や、在籍している高校生の皆さんは、提携校として優待制度をご活用いただけます。詳しくはコチラからお問い合わせいただけます(外部リンク「河合塾マナビス清瀬校」)。


これによりベスト自修館谷戸校では高校部の募集を停止し、河合塾マナビスとの連携を図りながら、今後は小・中学部へより一層注力できる体制を構築して参ります。


谷戸校(田無・ひばりが丘)より



本日3月1日は令和5年度(2023年度)東京都立高等学校一般入試の合格発表日でした。

国立、私立合格者を含めまして、現状で分かっている谷戸校の塾生の結果報告(速報)です。

祝 合格おめでとう! 【国立】

🌸東京工業大学付属科学技術高等学校

祝 合格おめでとう!

【都立】

🌸都立戸山高等学校

🌸都立立川高等学校

🌸都立武蔵野北高等学校

🌸都立小金井北高等学校

🌸都立小平高等学校

🌸都立井草高等学校

🌸都立清瀬高等学校

🌸都立石神井高等学校

🌸都立鷺宮高等学校

🌸都立武蔵丘高等学校

🌸都立久留米総合高等学校

🌸都立田無高等学校

🌸都立久留米西高等学校

🌸都立東村山高等学校

🌸都立田無工業高等学校


祝 合格おめでとう! 【私立】

🌸早稲田佐賀高等学校

🌸川越東高等学校

🌸法政大学付属高等学校

🌸中央大学付属杉並高等学校

🌸国学院大学付属高等学校

🌸淑徳高等学校

🌸淑徳巣鴨高等学校

🌸錦城高等学校

🌸拓殖大学付属第一高等学校

🌸東海大学付属高輪台高等学校

🌸武蔵野大学付属高等学校

🌸東京電機大付属高等学校

🌸保善高等学校

🌸東京家政大学付属女子高等学校

🌸狭山ヶ丘高等学校

🌸目白研心高等学校

🌸大成高等学校

🌸東京女子学院高等学校

🌸豊南高等学校

🌸日本体育大学桜華高等学校

🌸大森学園高等学校

以上 ※谷戸校1教室の実績


過日にブログに書きました通り、鷺宮高校の女子は倍率2倍超で超激戦でした。

今年度入試の総括は3月11日(土)の卒業パーティー&高校ガイダンスの際にお話させていただくとして、受験生の皆さんは、まずはゆっくりと静養し英気を養ってください。

お疲れさまでした!


谷戸校(田無・ひばりが丘)より

bottom of page