top of page

中3生の保護者対象「高校入試説明会」(オンライン)

 中3生の保護者の皆さまを対象としました「高校入試説明会」のお知らせです。

 中学校では昨年度から教科書が改訂され、大幅な学習項目の変更・追加がありました。その影響は今期の都立入試から本格的に反映されていきます。また、2023年度入試より、全生徒を対象に中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施される予定です。


 今回の保護者会では、こうした最新情勢や今後の入試のために今の段階でしておくべきことを中心にご案内いたします。オンライン形式とさせていただきますので、中3生の保護者の皆さまは万障お繰り合わせの上、ご視聴いただきますようお願いいたします。


◇公開日:2022年6月25日(土) ※視聴可能期間は約2週間

◇対象:中3生の保護者

◇ご視聴方法:ベストレポート内の「お知らせ」にてご案内

 

夏の保護者面談

 全塾生の保護者を対象に、下記日時にて恒例の「夏の保護者面談」を実施させて頂きます。お子様の学習状況や、進路についてお話し合いをさせていただく貴重な機会となります。面談予約フォームより、ご希望日を事前にご予約くださいませ。

 

 本年も新型コロナウィルス感染予防の観点より、オンライン面談を原則とさせていただきます。

※対面をご要望の場合はその旨をお知らせください。

ご多忙の折、大変恐縮ですが、お時間を賜りますようお願い申し上げます。


◇面談日時:2022年6月15日(水)~7月3日(日)

◇対象:全塾生の保護者

◇ご予約方法:ベストレポート内の「お知らせ」にてご案内




本日は中3生の保護者の皆さまを対象としました第二回高校入試説明会を開催しました。


今回はW模擬を運営する新教育研究協会から穴澤さまを招聘し、W模試の過去データなどを交えて近隣の都立・私立高校の入試状況をお話しいただきました。

そのため、誠に恐縮ではございましたが、清瀬校での合同開催とさせていただきました。

お暑い中、遠方よりご足労いただきましてありがとうございました。


来週からは全塾生の保護者の皆さまを対象とした保護者面談がスタートします。

来たるべき夏休みを有意義なものにすべく、ご家庭の協力を賜りながら、ひとりひとりに適した指導方針を固めて参ります。

梅雨時ゆえ、お足元の悪い日もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


夏期講習のチラシは6月下旬より、多摩地域を中心に一斉に配布させていただきます。

※webサイトにも同時期にアップ予定です。



西東京市谷戸校(ひばりヶ丘・田無)より

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 2016年の元日は、厳しい寒さながらも冬晴れの清々しい1日でしたね。 例年通り、元旦祈祷を済ませ、西東京市谷戸校の受験生全員からお預かりした絵馬をしっかりと奉納して参りました。 写真の通り、絵馬所は塾生の絵馬でいっぱいです。

今年の絵馬は、旧年中に伊勢神宮でいわゆるお伊勢参りをして戴いてきたものです。本来であれば奉納もお伊勢さんへ!といきたいところですが、本日から正月特訓を控えていた身、「関東のお伊勢さん」へ奉納するつもりで戴いてきました。 全受験生に書いてもらった祈願内容にはひとりひとりの想いがあり、これはいわば彼らの覚悟です。 その覚悟を1枚1枚読み返しながら固結びしてくることで、我々も覚悟を分かち合うことができました。 平成28年度の都立高校入試まで残り2ヶ月を切りました。 理社の総仕上げを行っている正月特訓は、明日が2日目です。 全生徒の覚悟を胸に、明日も全力で指導して参ります。

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より



bottom of page